2019/12/28新年の準備おとといレッスンが終了し、新年は1月6日の個別指導レッスンまでは教室は冬休みになります。 大晦日、お正月に教室にいる時間があるので、いい気が入るように^^今年は教室に少しお正月飾りを施してみました。 今日初めて知りました …
2019/12/26石ころコロコロ今年も残すところ6日です。 年々、時間が過ぎるのが早くなります。 歳をとれば過ごしてきた人生に占めるる1年の長さがどんどん短くなるのは、時間の感覚としては当然なのでしょう^^; でも毎年思うのは思い残すことが多すぎると言 …
2019/12/25メリークリスマス♪もうほとんど終わりですが^^; クリスマスは漢字で書くと「聖誕節」と書きます。 今年はあまり外出していなかったからかもしれませんが、あまりクリスマスの雰囲気を感じられなかった。 今年はどちらかといえば正月飾りの方が目につ …
2019/12/24冬至から2日め^^;本日はクリスマスイブ。あと一週間もすると大晦日です。クリスマスと言っても以前のようにワクワクすることもなくなってしまいました^^; 最近は以前は「一番夜が長い日」くらいの思いしかなかった冬至にワクワク?というかソワソワす …
2019/12/24親子で書道!今週は個別指導の生徒さんたちの最終週です。 親子レッスンで頑張っているAちゃんとお母さん。 鉛筆練習のあと来年に向けて目標を堂々と大きく書きました。 Aちゃんはまだ習い始めて2ヶ月程ですが、しっかり毛筆を立てて力強い線を …
2019/12/22大出来!昨日の鳥獣戯画WSはお二人の参加でしたが、見応えのある素敵な鳥獣戯画タペストリーが完成しました。 お二人ともまさに「大でき」です^^ 歌川国芳の「荷宝蔵壁のむだ書き」という浮世絵の「大でき猫」はアトリエカッコのキャラクタ …
2019/12/20子どもクラスも年賀状子どもクラスは今日で今年が最後です。 木曜クラスの子たちも課題が終わって年賀状作りをしました♪ 1年生は鉛筆課題の時よりも上手に書けている子が多かったような^^; 2、3年生は夏休みに体験したアート書のやり方を活かしてい …
2019/12/18来週は冬休み子どもクラスは今週が最後の教室となります。 今日は水曜クラスの今年最後の日。 いつもよりもみんな集中して真面目に取り組んでいました^^ いつもこんな感じだと「最高傑作」がより多く生まれると思います。 書き初め課題に取り組 …
2019/12/16師走あと二週間(;゚ロ゚) 今年は秋を飛び越えていきなり年末に突入した感じですが、年末年始の準備はいかがでしょうか。 最近、教室では年賀状の準備にレッスンを活用していただいていますが、私自身の年賀状準備はまさにこれからです^ …
2019/12/14年賀状、着々と^^本日も黙々と集中して小筆の練習をする方が多かったです。 半月も経てばお正月ですからね^^ 1回目の練習のときは「小筆は難しいです」と言っていた方も、小筆の筆遣いに慣れてきたようです。 大筆とは違った感覚もありますが、ハラ …