子どものためのお習字教室(小中学生対象)

神楽坂書道教室

学びの力を鍛えるのは国語力と想像力!

神楽坂書道教室では「お手本を見て書く」ことプラスアルファを目指します。通常は競書の課題に取り組みしっかりした書き方を身に着けます。課題のほかにも書から広がる世界を体験できる時間を作り、文字や言葉の魅力を子どもたちと一緒に紡いでいくお習字教室です。

■学生習字   月2回(80分/回)
(曜日)火・水・木 (時間)①15:40~17:00 ②17:05~18:25

■個別指導                                     小学生個別/親子個別/兄弟個別/2人個別(友人)

(曜日)月、火、水、金 ※内容、日時ご相談ください

教室の特徴

①きれいに、ていねいに書く練習を積み重ねる「習字」とともに、子ども本来の個性を生かした「書道」作品にも取り組むことができます。

②高学年は墨汁の併用も認めますが、墨を磨る(する)こともあります。墨を磨ることで筆を握る前に精神集中を行います。4年生までは墨汁を使用します。

③少人数制(定員6名)なので落ち着いて書に取り組むことができます。お子様の集中力が高められ、礼儀や落ち着きを身に着けることができます。

④歴史と実績のある書壇院(※)の学生競書誌「学生書壇」に学び、課題に取り組みます。段位取得により上達を実感し、達成感を得ることができます。

⑤学校指定の課題(硬筆展、書初め)指導も対応いたします。

⑥夏休みの自由課題に対応したワークショップ(墨アートやアート書)の特別講座に参加することもできます。

⑦書壇院認定教授師範:葉雋(東京学芸大卒、書道歴30年、日本語教師歴10年)が直接指導します。

塾生特典

季節行事に関連した特別作品作りもご用意しております。また、希望した場合は書道以外のアトリエカッコのワークショップには塾生割引で参加することができます。

夏休み特別講座(2019年実施)

■教室ワークショップの様子

①アート手ぬぐい>>>①>>>②

②アート書道>>>①>>>②

③墨流しワークショップ>>>①>>>②

④板締めワークショップ>>>①>>>②

■出張ワークショップの様子

①アート書&墨流し>>>①>>>②>>>③

②紋切り遊び>>>①>>>②




夏休み特別講座(2019)終了

参加費:墨流し、板締め2500円 アート手ぬぐい3000円(小学生対象)※親子参加費:5000円
定員:4名/回

①アート手ぬぐいワークショップ(90分)

②墨流し(75分)
色々な模様を作ってみよう!
カラフル墨流しに文字を浮き上がらせよう!
★作れるもの「メッセージカード」「はがき」「うちわ」「インテリアパーツ」

③板締め(75分)
いろいろな模様を作ってみよう!
白黒&カラフルな千代紙作り!
★作れるもの「千代紙」「ブックカバー」


お申込み・お問い合わせ

お気軽に体験レッスン、特別講座のお申込みはコチラからお問い合わせください。

新宿区白銀町1-15 SEKビル5階
牛込神楽坂3番口徒歩3分/ 神楽坂1番口徒歩5分/ 飯田橋駅徒歩7分
Tel: 070-3246-2018

Scroll Up