2023/7/1練習中先週から本格的に作品展の取り組みが始まっています みんな昨年よりもひとつ難しい課題に取り組んでいるので、 最初は「だめだ~」と嘆きの声もちらほら上がっていました^^; でも徐々に細かった線も太くなり、堂々とした文字を書け …
2023/6/28始まりました!今週からはクラス生たちの作品練習が始まります。 先週から個別指導からすでに作品練習がはじまっていましたが、 今年も作品の季節が始まったなぁと実感してきました。 夜に感じる体の疲労感がこの季節がきたことをより実感させてくれ …
2023/6/25体験レッスン先週参加してくれた小3のKくん 学校の習字を数回やったことがあるだけとのことでしたが、 なかなか上手に書けました! 教室生が課題をする中、体験ながら集中して何枚も練習してめきめき上達✨ 残りの時間は教室生と同じ手本にも挑 …
2023/6/23来週から^^/来週から子どもクラスは作品展の取り組みが始まります! 1ヶ月あまりは教室は作品展や灯籠の絵づくりに取り組むこともあり、 今週あたりから子どもクラスの雰囲気はにわかに活気づいています♪ 今年始めての子もいますが、ほとんどの …
2023/6/21夏至もう夏至(゚Д゚) 日の長さは感じていましたが、 もう1年で一番日の長い一日なんて驚きです これからはもう短くなっていくと思うと早くも焦るというか寂しい;; とはいえ、教室は夏休み前が一番忙しい時期なので寂しく感じている …
2023/6/18螢袋螢袋という花があるのを初めて知りました。 薄紫の釣り鐘のような形をしたかわいい花^^ 月に数度は行く建物の裏道にたくさん咲いていました。 一緒にいた友人に教えてもらったのですが、 何気なく咲いている草花にもこんなに素敵な …
2023/6/14腐草為螢梅雨ですね 今日も朝から雨です 季節を表す言葉には、二十四節気や七十二候があります 調べるときちんと納得してしまう表現が多く、季節をしっかり表した言葉に出合える気がします 今は二十四節気では「芒種」 七十二候はちょうど「 …
2023/6/12詩文の書先週は書展にいくつか足を運びました。 そのうちの一つが銀座セントラルミュージアムで開催の日本詩文の書展です。 古典臨書や隷書体など漢字を主体に書作をすることがほとんどなので、 調和体の表現の多彩さに学ぶところが多くありま …
2023/6/11色々な書書壇から離れて独自の書に取り組んだ書家・井上有一の作品が見られる「天作会」なる展覧会を覗いてきました^^ 井上有一の作品とともに精神を継いだ現代の書家の作品も見ることができ、 書の表現の多様さと伝統書道とは魅力も感じまし …
2023/6/117月スケジュール7月は教室が1年で一番課題が充実する時期です 7月は子どもたちは作品展の取り組み月間。 練習で培った実力が出せるように真剣に取り組んでもらいたいと思います! 一般競書生は条幅で昇位試験にチャレンジする方が10名近くになり …