2023/11/6課題のあとのお楽しみ♪その110月以降になると競書の課題が難しくなりますが、 夏の展覧会練習を経て上達して来たな~と感じます 「難しい~」と言いながらも、比較的しっかり取り組める子は課題が少し早めに終わるので自由時間ができます とはいえ「今日はママ …
2023/10/30満月🌕昨夜は日曜日の終わりに久しぶりにお風呂屋さんに行きました^^ 1時間ちかくかけて熱めの露天風呂と水風呂を交互に入りながらゆっくり過ごします。 屋根のすきまから見える月が煌々と光りその形がまん丸だったので、 今夜が満月なこ …
2023/10/29霜降涼しくなりました^^ 天気も清々しく本当にいい季節だなぁと実感中です 寒さに弱いわたしは冬が来るのが怖いので今つかの間の心地よさを味わっています^^ 二十四節気では朝晩の露がそろそろ霜に変わるころで冬の訪れを予感する季節 …
2023/10/23寒露秋の青空がきれいで心地よい季節になりました^^ 24節気では明日が寒露 朝晩が冷気を感じ草木に露が結ぶ季節です それでも日中はまだまだ暖かかったり歩いていると汗ばんだするので、 もうすぐ11月になるというのにまだ衣替えが …
2023/10/18菊花開以前はよく二十四節気を書いていましたが、 最近はさらに細かく季節をわけて表現した七十二候を書いています ただ5日ごとにどんどん更新されていくので、 気づくとすぐに次の季節がやって来てなかなか漏らさず書くことができません …
2023/10/17粘り中展覧会作品の練習は切りがありません 書いても書いても全てにおて「できた!」と思えることはほぼなく、 提出期限による時間切れで終えることがほとんどです 2ヶ月はかなり集中して練習しますが、 とにかく枚数を練習して作品を収斂 …
2023/10/13紅葉本当に9月を過ぎると月日はのペースは加速していきますね つい先日まではいつまでも夏の気分でいたため急に涼しくなって衣替えもスムーズにいっていません^^; すっかり気持ちの季節になってずっとサボっていたウォーキングを再開し …
2023/10/8山紫水明今月の末に帰国するSさん、 今年の1月から始めて7,8ヶ月の書道歴ではありますが、 楷書、行書に取り組み驚くほど上達しました^^ 夏に帰国が決まってからは作品になる言葉を中心に書き上げています✨ 夏休みに遊びにきたおばあ …
2023/10/2もう神無月この前、長月と書いて教室にしばらく貼っていたのですが、 もう10月、神無月が始まりました 月末の中秋の名月は空を仰いでも私には見つけられなかったのですが、 どこかでは綺麗に見ることができたのだろうと思います^^ 本当に早 …
2023/9/29芸術の秋秋分の日が過ぎて確実に秋になってきた感覚があります^^ 朝晩は涼しく、クーラーを切っても過ごせる時間も多くなってきました 除湿器のタンクの水はまだ溜まるし、昨日も昼真は真夏のような暑さではありましたが、 空の色はやはり秋 …