2021/9/30写経先週は1週間ほど写経をしました。 丁寧に書いているとちょうど1時間ほどかかります。 初日は緊張して疲れましたが、回数を重ねるごとに慣れていきただひたすらに黙々と書く時間は「無」に近い境地だったと思います。 書き終わった後 …
2021/9/24子どもたちの中秋🌝今年は8年ぶりに中秋の名月が満月でした。 当日はレッスン始まるときに子どもたちが「今日は中秋だから最後に絵を描きたい!」というので、課題をしっかり終えた人からお絵描きタイムをあげました♪ 子どもたちの中秋のイメージは昭和 …
2021/9/16秋の気配今、白露から立秋に向かってます。 近年、9月は残暑が厳しいイメージで夏が長引いて秋が短くなっていましたが、 今年は思いのほかもう秋になっているんだなと実感できています^^; 暑さが去って気持ち良い季節ではありますが、 6 …
2021/9/135才作品^^親子クラスでは小学生のお姉ちゃんたちと一緒に五才の年中さんも練習しています。 はじめの30分はひらがなを鉛筆で練習して、後半は習字にチャレンジします。 最初は水習字で文字の形を確認して筆づかいを練習して、慣れてきたら墨を …
2021/9/7書道の秋に!今日は朝から快晴! とても気持ちがよいです。 今日は昨日よりは気温が上がりそうですが、 涼しい風に秋を感じます^^ 気づけば無事終えたTOKYO2020。 街中のポスターや幟、いろいろな所で目にしていたサインが閉会式翌日 …
2021/9/3上野の森へ午前のレッスンと午後レッスンの合間に少しまとまった時間ができたので、 上野の森美術館で開催中の「書・六人展」へ行ってきました 書道界をずっと牽引してきた今もなお活躍中の書家の競演といった感じでした。 余白の使い方、カスレ …
2021/9/19月1日なんとついに9月突入です💦 なんだか急に涼しくなって秋が来ていることを感じますね。 昨日まではうだるような天気でしたが、今週はこのあと週末まで涼しそうです。 今日は9月1日らしく制服の学生たちをたくさん見ました。 新宿区 …
2021/8/29緑の侵入者💦どこから入ったのか、折りたたみ椅子に鮮やかな緑色のやつが貼りついていてびっくり! 最近、見ることのなかったカマキリがこちらを見ていました。 まだ若いカマキリなのか、緑色が鮮やかでどこか瑞々しさを感じます^^ レッスン直前 …
2021/8/26秋刀魚秋の味覚、秋刀魚✨ まだまだ今日も朝から暑いですが💦 昨日の作品レッスンでは季節の花を描いてきたKさんですが、今回は秋の味覚「秋刀魚」です^^ 書もしっかりとバランスよく書けました。 青みがかった生きのいい秋刀魚の雰囲気 …
2021/8/24ブルーインパルス今日はパラリンピックの開会式。 今朝はオリパラ会場があるために立ち入りできない北の丸公園の外周を散歩しながら、 「ブルーインパルス飛ぶのかな」なんて考えていました^^ そのことをうっかり忘れちょうど14時ころに教室へ向か …