2018/6/27上達していますね^^本日はアート書生の自宅作品をご紹介します♪ 月1回のアート書クラスでは、 毎月季節に合わせた花をテーマに作品を仕上げています。 月に1度のクラスですが、 自宅でも筆や墨で遊んでみることで自然とその日の気分を作品に反映させ …
2018/6/23小筆レッスン書道レッスンには、 小筆をメインで学んでいる方もいます。 最近の問合せでは小筆や実用書についての方が多い気がします。 日々の暮らしの中で必要を感じるのは、 どちらかといえば小筆の方かもしれません。 毛筆はとくにその扱いに …
2018/6/20素敵な花が咲きました♪本日のアート書講座「花を書く×描く」のテーマは蓮&睡蓮でした。 梅雨空のしとしと雨の本日は、 しっとりとした素敵な雰囲気の作品が多く生まれました^^ Nさんは参加するごとに表現の幅が広がっています^^ 墨色の表現がとても …
2018/6/16今月の鳥獣戯画ワークショップ鳥獣戯画ワークショップの様子^^ まずは半紙に手本を見ながら練習します。 ポイントをつかめれば、手本を見なくても書けるようになります。 気負わずバランスをつかんで描けるようになると、 生き生きとした表情の鳥獣戯画になって …
2018/6/13多岐亡羊先週のレッスン課題の四字成語「多岐亡羊」です。 とるべき道がが多すぎて迷ってしまうこと、 枝葉末節にとらわれると、本質(真理)を見失うことがある……という意味だそうです。 枝道が多すぎて逃げた羊を見失ってしまうというたと …
2018/6/8本日の雅印ワークショップ今日も素敵なハンコができあがりました。 太い線と細い線の強弱がユニークな雅印はオリジナルならではです^^ ハンコの後はアート書体験です。 今日は墨の色やにじみを生かして、紫陽花に見立て「雨」を書いてみました。 何枚か書い …
2018/6/3蓮の花今月のアート書講座のテーマは「蓮」です。 蓮の花は鮮やかな桃色の可愛らしいイメージがありますが、 公園の池などで目にすることが多いので、 部屋の中に飾るような花よりもワイルドな花です。 実際、泥の中から成長してくるたくま …
2018/6/1本日の昼レッスン今日の午前クラスでは、 実用ペン字レッスンとご祝儀袋の宛名書きレッスンです^^ ビジネスマンのKさんが実用ペン字に取り組みました。 きちんと書くコツさえ抑えれば、 今までのラフな印象の字がしっかりした字に変身させることが …
2018/5/29いい季節です^-^気持ちのいい季候続く、ちょうどいい季節になりました♪ 6月も目前に迫り、もうすぐ暑さが勝って来ると思うと、 今を思い切り楽しんでおきたいものです。 九州の方ではもう梅雨入りだそうです。 今年は梅雨入りが例年よりも早いよう …
2018/5/26レッスン風景0525本日夜クラスのレッスン生Oさんは3回目ですが、 筆遣いが美しく文字のバランスの取り方が上手です^^ 中学時代ぶりに筆を持ってまだ間もないですが、 経験していた片鱗は随所に見られます。 初めての方ではないので様子を見ながら …