2019/7/23夏休み始まりました♫夏休み始まったばかりの個別レッスン! いつもより元気よく教室に走り込んできたTくん。 夏休みはいつもの課題から離れて、 わくわくすることをテーマに自由課題につながるレッスンです^^ 今回は色絵の具を使って夏らしい絵の文字 …
2019/7/19Calligraphy experience本日はアメリカから旅行中の参加者さま。 レベッカさんとマークさん。 とにかく勘のいいふたり! マークさんは少し日本語を勉強したことがあるので、 漢字を知っていたり、簡単な日本語を分かってくれて助かりました^^ レベッカさ …
2019/7/19夏休みはアート書に挑戦!夏休みが始まります♫ アトリエカッコでは小学生の自由課題向けの特別WSを実施します。 いつもの書道課題では元気で整った書を練習しますが、 夏休みはいろんな表現を学びながら作品作りにもチャレンジします! とはいえ、課題のあ …
2019/7/16反古紙の活用法書道をしていると大量の練習済み半紙が出ます。 書き損じや練習した紙を「反古紙/ほごし」といいますが、 この反古紙をそのまま捨てるのはもったいないので、 再び練習用紙にリサイクルしたりすることもよくあります^^ また半紙は …
2019/7/15千字文をテキストに^^教室に入会する方は小学生の頃に少しやったことはあるけど…… という方がほとんどです^^ まずは楷書、行書の練習を重ねてもらい、 次のステップとして千字文の本で草書も含めた三書体を学んでいきます。 千字文を数か月ほど練習し …
2019/7/14素敵な作品ができました♫昨日は雅印ワークショップでした。 書道が趣味の参加者さん^^ 隷書体、篆書体の下書きがとても上手でした。 ゴムの印材に彫刻刀で彫ります。 ゴム印制作のは初めてとのことでしたが、 感覚もすぐに掴んで一定の整ったしっかりした …
2019/7/12明日は雅印ワークショップ♫2ヶ月ぶりの開催! いつも素敵な印ができあがるので楽しみです^^ 今回はご予約少ないので当日参加希望の方も受付しています!!! 印作りのあとは、アート書体験もしていただきます。 アート書の楽しさを知って書道に興味を持って …
2019/7/10もうすぐ夏休みですね♪本日も個別指導日。 小2の課題は「せみ」でした。 左利きのWちゃん、最近は力強い線が書けるようになってきました。 「み」はの結び目を書くところは大人でも少し難しいところです。 最初は元気すぎて大きくなっていましたが、 最 …
2019/7/9日光昨日の昼間、久しぶりに日光を浴びた気がしました^^ 太陽が出ると暑くなり夏を感じましたが、 夕方になると涼しくなって、今日も朝から曇り空で涼しいですね。 ところで、小学3年生の新課題は「日光」です。 曇り空が続いているの …
2019/7/8七夕いつも気づくと終わっています^^; 今年はしとしと雨の七夕でしたね。 子どもの頃は七夕の日に雨が降らないか心配でたまらなかった覚えがあります。 1年に一度しか出会うことのできない織姫と彦星が出会えるように本気でお祈りする …