2022/5/8連休最終日立夏がすぎてピンク、紫、赤などの色鮮やかな躑躅に彩られていた街の景色はすっかり緑に様変わり。 初夏を感じる新緑であふれています✨ ゴールデンウィークも終わり、月曜日からは普段どおりの日常が戻ります。 新年度がスタートして …
2022/5/76月競書動画6月競書課題の動画です^^ 今月は昇位試験の課題も取り組む方たちが多いので、 ご自宅で練習する機会があれば動画教材を参考に取り組んでみましょう。 規定課題 臨書規定課題(米芾) 時間に余裕のない場合は、随意課題はお休みし …
2022/5/5立夏今日は二十四節気の立夏 早いもので立春から3か月💦 今年もはじまったばかりな気がしていますが、もう中盤に差し掛かっているということですね。 そして例年以上の大型連休になったゴールデンウィークですが連休ももう後半。 私自身 …
2022/4/30ゴールデンウィークついに始まりました^^ どこにも出かけなくてもなんとなくウキウキしますね♪ 1日目は雨でしたが、今日はさわやかな快晴。 皆さんは楽しい連休を過ごしているかと思います。 昨日は雨でも神楽坂は結構な人出でびっくりしました^^ …
2022/4/27始めています^^新小六年生は忙しく塾で忙しくなる前に展覧会作品に早めに取りかかります。 他の学年は夏に特訓するのですが、今の小学生は忙しい💦ので春休みなどを利用しました^^ 今回で3回目の参加なので少し作品の取り組みには慣れてきた様子。 …
2022/4/24穀雨今週も雨が多くなりそうですが今は二十四節気でいうと「穀雨」の頃。 「百穀を潤す恵みの雨、この頃の雨は菜種梅雨という」そうです。 秋の実りのためには必要な恵みの雨になるものなんですね。 この時期は湿度も高くなって爽やかな空 …
2022/4/21様変わり先月末の靖国神社の境内は🌸色でした。 ひと月もしないうちに新緑に覆われています^^ 街中もすっかり桜の季節が終わり新緑がきれいですね。 散歩コースもすっかり様変わり。 なんだか不思議な気分です。 まさに目に見えて感じる季 …
2022/4/174月の満月昨日は満月でした。 四月の満月はピンクムーンというのですね^^ 初めて知りました。 とはいえ、これは英語圏の文化のようです。 日本では十五夜などがありますが、各月の満月に名前はついているわけではないですが、 最近はこうし …
2022/4/12急に💦もはや夏ですね。 10日前まではまださくらの余韻に浸っていたのに遠い昔のよう^^; 学校も新学期が始まりました。 月曜日から6時間授業、7時間授業といきなり授業が全開で始まっているようす。 教室に来る子どもたちは新しい担 …
2022/4/8昇位試験について教室では競書に参加する人も増えてそれぞれのペースで、しかし上達はしっかりしているのが分かります^^ とはいえ実際、毎月の課題で昇位するのはそんなに簡単なことではありません。 5月号テキストに今年も6月〆切の昇位試験の案内 …