2025/4/3雨洗風磨(うせんふうま)雨に洗い、風に磨く 禅語だそう、 もうその文字から意味を感じることができますね✨ 雨に降られ、風に吹かれる 辛い状況や困難に出合い、それを経験し乗り越えることこそ、人を成長させその内面が磨かれるんですね 最近は努力や労力 …
2025/4/2楽しい楽書き♪4月に入り、 先月まで今月から新学年! 子ども習字クラスでは課題が早く終わった子は絵を描く子が多く、 お習字とともにみんな墨絵も上手になってきているようです。 桜も咲き始め先週は落書きも春めいていました🌸 おさかな大好き …
2025/3/30三寒四温先々週の水曜は雪が降っていたのにその1週間後は25度の夏日になったり、 異常な気温の乱高下に体調崩す方も多くなっているようです。 昨日は前日よりも20度も下がり雨の5度‼ 朝そこまで寒さを感じずに出かけてしまい、寒かった …
2025/3/24二十から自愛まで^^昨日の朝に連絡をうけて急遽、本日ツーリストの書道体験WSを行いました。 メールは芸術活動に熱心な人なんだと伝わったけれど、書道は初めてとのこと。 基本筆遣いを教えて名前が書きたいというので名前を上手に書けるまでくらいの体 …
2025/3/23暖かい一日昨日から、先週の⛄は何だったのかと思う暖かさ。 春はあっという間に過ぎ去っていきそうな……今日は初夏の空気さえ感じた一日でした。 天気のいい日曜日でなんとなく幸せな気分だったからか「幸福」という文字の写真が目に留まりまし …
2025/3/22春分が過ぎました🌸昨日からもう夜よりも日が長くなっていくとは、信じられません! 日が長くなるのはうれしいのですが、 ついこの前、新年迎えたばかりのつもりが……時間の流れに追い付かず同時に焦りも感じます 数日前は雪がちらつく冬の寒さだったの …
2025/3/18菜虫化蝶なむしちょうとなる 虫が動きだし、生命が地上に生まれてくる季節です✨ 幼虫が蛹から還り蝶となる季節?なんですかね。 確かに春は蝶が舞い始めるイメージがありますが、 小学生の頃、庭のグレープフルーツの木に住み着いていたアゲ …
2025/3/18桃の花が笑った🌸先月から一輪挿しの花瓶に挿してその開花を待っていた枝に花が咲きました^^ これは桜(名前を忘れました)ですが、七十二候の「桃花笑」に合わせて咲いてくれました🌸 もうすぐだとは思っていましたが、土曜日はさいていなかったので …
2025/3/16不調の原因あまり風邪をひいたりなど体調崩すことのないのですが、 年齢に伴い常に「なんとな」不調ではあります。 なので、基本いつもよりも「だるい」「痛い」「違和感」があっても、 年齢による体調の波なのではと考えるようになってしました …
2025/3/13POKEMON全くポケモン世代ではない私には、流行り廃りがピンとこないのですが、 私の記憶ではその人気はしばらく下火になっていた気がします。 でも今また人気なんでしょうか?? 教室最年少5歳Kくんからのリクエストでスマホ画像を参考に描 …