2023/3/9埼玉三十人展今、埼玉県立近代美術館にて「埼玉三十人展」が開催中です 毎年、1年間の活躍を認められた書家が三十人選抜されての書展で、 会派や流派の枠を超えた一流の書家の作品に触れられる展示となっています 毎年選抜される我師、柳澤朱篁先 …
2023/3/74月号規定課題今回は久しぶりの中字となります。 吉田苞竹先生の碑文となります。 十字の課題となりますのでバランスよく書くことを心がけてください。 こちらの碑文は起筆は圓筆のやわらかい楷書で書かれています。 https://youtu. …
2023/3/7仙人掌サボテンの和名を仙人掌といいます 植物の名前は思いのほかカタカナ名で覚えてしまっていることが多いので、 漢名、和名を調べると色々発見があります <a href=”https://logo.atelier …
2023/3/6サボテン春の息吹を感じる今日この頃、 オレンジのサボテンの花もぐんぐん育っています。 昨年は小さな話か咲いていなかったので、 どんどん増えていく花に少しびっくり。 花が元気になるのに反比例するかのように葉の数が減っているような・ …
2023/3/5篝火花和名ではシクラメンのことを篝火花といいます 篝火のような花の姿に納得 そんなシクラメンですが、「豚のまんじゅう」という別称もあるのだそう ヨーロッパでは「豚のパン」という呼び名があるそうで、それが由来だそうですがパンより …
2023/2/27感謝昨日は久しぶりの大筆ワークショップを行いました。 結婚式で周りの方たちに感謝を伝えたいという思いを大筆に込めて、 お二人で大書に挑戦✨ はじめに「感謝」の行書の書き方を確認したくらいでほとんど一発勝負の勢いで紙に向かって …
2023/2/26山紫水明美しい山水を形容する言葉 山が日に照らされ紫色に映え、川の水が清らかにキラキラと流れていく様子ですね 都会に暮らしているとなかなか目にできない風景ですが、 この言葉を見るだけで美しい山水の情景が目に浮かぶ気がします 見た …
2023/2/26日進月歩絶え間なく進歩し続けること! 「日進月歩」の意味は日ごとにどんどん進歩していく状況のことをいう言葉だそうです。 おそらく中学の頃あたりには四字熟語として一度は学んだはずですが、 いつの間にか私の記憶では「コツコツ日々進歩 …
2023/2/24柴又先日、近くまで立ち寄ったので柴又帝釈天に久々にお参りしてきました^^ 近くに住んでいたこともあったので、よく散歩にいって草団子を買っていたので、 お気に入りの草団子屋さんに寄ろうと立ち寄ったのですが開店しておらず;;残念 …
2023/2/19元気元気うし今の時期はまさに三寒四温の真最中、 土曜は寒さが少し和らぎ、この週末は春を感じます 昨日のレッスンでは最近「疲れた」が口癖だった子たちが、 最初から最後まで元気な線で課題に取り組むことができました なんとなく春を感じる気 …