2024/1/9はじまりました今年の書き初めの文字は「福」 隷書で書いてみると見た目が「だるま」に似ているなと思った年越しの夜でした^^ レッスンは先週土曜クラスからスタートしていますが、 連休中は世間も私もまだ正月モードが残っていました 今日からは …
2024/1/3謹賀新年🐉切れ縄に 口はなけれど 朧月 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 素朴な絵でユーモアのある禅画が魅力の仙厓和尚のうたです 今回の年賀状は辰年(龍)ということもあり、 二人の子どもの表情と「朧月」という文 …
2023/12/30なんとかなるかな片づけが得意ではないため、 片づけていると1度手の施しようがないほど散らかります それをまた片づけるので、 延々と終らず・・・・・・ あと二日切りましたが、 すっきりとした状態で新年が迎えられるのか心配^^; 臨時で入っ …
2023/12/28今年の漢字税 こんな言葉が選ばれるとは・・・・・・ 世知辛い、という言葉の意味を実感します 30年も賃金が上がらないまま税金や物価が上がり続ける昨今、 少し前までは賃金が増えなくても以前より物価が安くなり暮らし自体は不便を感じづら …
2023/12/26朧月来年の干支ということで、 今月は子どもたちに辰の落とし子や龍の簡単な書き方レッスンを何回もやっていました^-^ みんなマスターして教室に貼り出す作品もどんどん増えてしまい、 教室は大掃除しないといけないのにだいぶ賑やかな …
2023/12/23忘年会今月は何回か教室の皆さんとも忘年会ランチを行いました^^ 最初の一弾目はお世話になっているお腹袋でお鍋忘年会♪ 立派な白子入りの寄せ鍋をいただきホカホカになりましたが、 この頃からようやく寒くなるのかなと思いきや全く寒さ …
2023/12/23一陽来復昨日は穴八幡宮に一陽来復御守を授かりにいってきました^^ 午後数時間レッスン合間の時間に混んでいたら買えないかも、と試しに行ってみたら行列に並ぶもすいすい進み、 20分くらいで無事御守を手にすることが出来ました 参拝の行 …
2023/12/21今週はドラゴン祭りでした^^昨日子どもクラスの今年最後のレッスンが終了 あとは個別レッスンの子一般クラスの方の最後のレッスンだけになってきました 課題も比較的早め早めに取り組んでいたおかげで、 昨年の年末よりも新年に飾れる作品をテーマに「龍」や「🐉 …
2023/12/15白うさぎ何十年も前に中国へ留学していた頃「ミルキー」と呼んで食べていた飴! 上海出身の生徒さんの里帰りのお土産にいただきました🐰 昔から変わらない可愛らしいパッケージとオブラートに包まれたミルク飴に中国の地方都市で日本のお菓子が …
2023/12/14龍(小3作品🐉)昨日は小3生の多いクラスが2つあったので小3作品が増えました まだまだ1,2年生のイメージも残り小さい子どもたちと思っていましたが、 みんな🐉の絵を上手に書いてしまうのでびっくり^^; 書も初見でこのレベル✨ 「書いたこ …