2025/7/18もう夏休み🍉こんにちは、神楽坂書道教室です。 1学期は今日までの学校がほとんど、 もう夏休みが始まります! 今週の教室は小学生から中学生まで教室で作品練習に取り組んでいます。 いつもよりも真剣に^^;いつもよりも難しい課題に取り組む …
2025/7/16二猿&桃の庚申塔日曜は仮名文字講座の前に少し早起きして、近くの神社まで散歩に出かけました。 晴れた朝の空気は澄んでいて空が青く感じます。 朝から歩いているだけで汗ばむ気温でしたが久々のウォーキングに心が整っていくような気がします。 近所 …
2025/7/14今月の条幅講座こんにちは、神楽坂書道教室です。 今月はまさに1年で一番の忙しい季節です。 子どもたちが学生展の作品に取り組み特訓期間に突入していますが、 大人の生徒さんたちも昇位試験の締め切りが一月後に迫り熱心に条幅作品の練習に取り組 …
2025/7/13短冊に俳句を書きましたこんにちは、神楽坂書道教室です。 繊細な筆遣いを意識しながら、皆さん丁寧に練習を重ね、少しずつ線に表情が出てきています。 講座の最後には、それぞれの想いを込めた一行を書いて、短冊に清書しました。 集中して筆を運ぶ姿はとて …
2025/7/137月の仮名文字講座🎋こんにちは、本日は書道教室です。 本日は月に一度の仮名文字の講座を行いました。 細く繊細な線を引くことに重点を置いて、皆さんとじっくりと練習を重ねました。筆の運びや力の抜き加減に気を配ることで、美しい仮名がだんだんと形に …
2025/7/11展覧会作品特訓中!こんにちは、神楽坂書道教室です。 ただいま教室では書壇院学生展に向けて、生徒の皆さんが作品制作に励んでいます。 普段の練習とはまた違い、一枚の紙に気持ちを込め、納得いくまで何度も書き直す姿がとても印象的です。 小学生、中 …
2025/7/9あくびが止まらない……こんにちは、神楽坂書道教室です。 最近、昼間になるとつい、あくびが止まらなくなる日が増えてきました。暑さに身体が疲れているのか、涼しい部屋でつい気が緩むのか……「はぁ〜……」と深いあくびをして、しばし心をリセットする午後 …
2025/7/8温風至るこんにちは、神楽坂書道教室です。 本当に蒸し暑い日が続きます。 昨日の東京は早くも今年一番の猛暑日になったようですね。 七十二候では、今は「温風至(あつかぜいたる)」の時期。夏の熱気を帯びた風が、そっと私たちの暮らしに届 …
2025/7/7777こんにちは、神楽坂書道教室です。今日は7月7日、七夕の日です。 しかも令和七年、七月七日、「777」です✨ ちょっと記念すべき日になり気がしてきます^^ といっても、私自身は七夕であることすら忘れていて、昼間に立ち寄った …
2025/7/57月も5日過ぎましたこんにちは、神楽坂書道教室です。 土曜日も終わり、少しホッとしていますが、今週も一週間あっという間ですね。 7月に入りすでに5日… 今週は7月5日の大災難説が教室の子どもたちの中でにわかに話題になっていたので、5日までの …