2025/10/3110月もおしまいそういえば、今日で今月も終わり。 ハロウィン熱も私の周囲では落ち着いて生きている印象です。 数年前までは教室の子どもたちがら「ハロウィンパーティーをやる」という話をよく耳にしました。 聞いているとクリスマスよりも今はハロ …
2025/10/31ドラえもんが増えたこんにちは、神楽坂書道教室です^-^ 昨日レッスン前まで扉のドラえもんは1枚だったのですが、 レッスンを終わったあとふと見ると4人に増えていてびっくり^^; にぎやかな男子が多めの小学生クラスでおしゃべりも多いので、 そ …
2025/10/28蟋蟀在戸急速に秋が深まり、虫の音がひときわ澄んで聞こえる頃となりました。暦の上では、今は七十二候のひとつ「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」。意味は「コオロギが戸口で鳴くころ」です。 「蟋蟀(しっそく)」という字は、本来“コオロギ …
2025/10/25書道博物館少し前に秋晴れの休日、上野から散歩しながら書道博物館に行きました。 まずはお気に入りの国際子ども図書館でランチをしてから鶯谷に向かいました。 鶯谷はホテル街を通り抜けないといけないイメージがあるので行きにくいなと思ってし …
2025/10/20イベントの秋📯1週間前くらいから正真正銘の秋に入り、 ここのところ着るものに困っていますが一年で一番いい気候ですね✨ エアコンではなく窓からの風で心地よく過ごせています。 先週末は化け猫フェスティバルという数年前から始まった?イベント …
2025/10/16馬の準備はじめました^^秋分を過ぎてあっという間に日の暮れる時間が早くなりました。 今年ももう2か月半しか残っていません。 もうあっという間に年末に向かっていく感じですね。 昨日の作品レッスンでは次回は年賀状を書きたいということで来年の干支デザ …
2025/10/16衣替え今日は涼しい朝。 秋の深まりを感じます。 書道には良い季節です^^ 涼しくなっていく空気の中にも、 湿度を感じることも多かった気がしますが、 週間天気予報を見ていると週末からは一気に気温も下がっていくようす。 10月に入 …
2025/10/14菊の花開くこんにちは、神楽坂書道教室です。 さすがに10月半ば……秋になったと感じます^^ 朝夕の風がひんやりと感じられる頃、七十二候では「菊花開(きくのはなひらく)」を迎えます。 ちょうど13日~17日の頃になります。 これは、 …
2025/10/10秋の蚊最近、涼しくなり夏にはあまり見なかった蚊を見る機会が増えた気がします。 昨日も「朝から右腕ばかりに蚊に刺されてしまって……」という方がいました^^ 先月の作品レッスンで出合った正岡子規の句。 今年はとくにじわりと実感して …
2025/10/8中秋の名月昨日は中秋の名月でした。 夜11時過ぎに思い出して空を見ると厚い雲に覆われていてすぐには月は当たらず…… でも少し見上げていたら雲の切れ間から白い満月が浮かび上がってなんとも神秘的な名月を眺めることができました🌕 年に何 …