立秋

こんにちは。神楽坂書道教室です。
なんと8月7日、暦の上では「立秋」を迎えてしまいました。
まだまだ夏の暑さは続いていますが、かつては夏でも8月中頃になると朝夕の風の中にほんのわずかに秋の風が感じられた気がします。
今年はとくに朝から晩まで異常な暑さが続いているのでまだこうした季節の移ろいは実感できませんが……

それでも書をやっていると天候に作品や気持ちが影響を受けることはよくあるので、
季節の移ろいには少し敏感でありたいと思います。

「立秋」という言葉には、「立つ=始まり」「秋=季節の変化」が込められています。
暦の上で秋に入ったということは、暑さの中にも移ろう季節を感じることができる瞬間が少しずつ出てくるはず^^
書道で「立秋」と書くとき、その字形や筆遣いに、どこか涼しさや静けさを意識すると、文字からも秋の気配が漂ってくるように感じられます。

季語としても美しいこれらの言葉を、自分なりの筆致で表現することは、書の楽しさでもあり、難しさでもあります。

ぜひこの時期、涼しい室内で、季節の言葉を筆に託してみませんか。
書道は、心を整え、季節を味わう素敵な時間になります。

残暑お見舞い申し上げます。
引き続き体調に気をつけてお過ごしください。

新宿区白銀町1-15 SEKビル5階
牛込神楽坂3番口徒歩3分/ 神楽坂1番口徒歩5分/ 飯田橋駅徒歩7分
Tel: 070-3246-2018

Scroll Up