楽毅論

今月の臨書規定課題は光明皇后の「楽毅論」で奈良の正倉院に伝わる書。
聖武天皇の妃である光明皇后(701-760)が王羲之の「楽毅論」を臨書したものです。

光明皇后の「楽毅論」は王義之の運筆の気構え、趣きをよく伝える臨書の最高峰と言われているそうです。
鋭くはっきりした起筆やしなやかでつよい線が特徴です。

教室の課題として取り組んでいる「高貞碑」とは全く違う趣き、書きぶりとなります^^


今月も頑張りましょう

新宿区白銀町1-15 SEKビル5階
牛込神楽坂3番口徒歩3分/ 神楽坂1番口徒歩5分/ 飯田橋駅徒歩7分
Tel: 070-3246-2018

Scroll Up