数ヶ月前から書道を学び始めたばかりのMさんですが、
月に一度のアート書講座にも参加しています。
3回めのアート書で少しずつ墨の濃淡の活かし方、
筆の潤滑の工夫の仕方が上手になってきました。
実際の蘭の画像を確認して文字にその映像を投影するような作品作りには、
デザインへの創造力やセンスを感じます^^
「椿」は先月の「柊」の印象が残ってしまったためか、
はじめは筆が動かず、単調な作品になっていましたが、
あえてイメージと違う表現を見本に見てもらうと、見違えた作品が描けました^^
知識が足かせにナル場合あるんだなということを実感したようです。
先月の雅印WSで作ったハンコを押せば素敵な作品のできあがり!
2月のテーマは「梅」「菜の花」です^^
叙情的な作品が生まれそうな予感!
アート書講座はビジター参加も大歓迎なので、
書道に興味がある方の入り口になると嬉しいです。