8歳より書家柳澤朱篁先生(毎日書道会評議員、(公財)書壇院顧問)のもと書道を学び、現在に至る。
毎年、毎日展、書壇院展などへ出展し、書壇院特選をはじめ入賞入選多数。専門は漢字、隷書体。
数年前から創作書やデザイン書を制作の中に取り入れ、
ロゴ書制作や筆文字デザインなども行っている。
指導対象:子供から大人まで
指導内容:学校課題、競書課題、古典臨書、創作書道など
東京学芸大学教育学部、立教大学文学研究科(修士課程)卒
資格:書壇院認定書道教授、中学校・高等学校教諭1種免許状、日本語教師歴10年
当教室の特色
書道はお手本をまねて書くことから始まりますが「お手本通りに書く」だけでは終わりません。
「書」を通して言葉や文字の持つ魅力を形と意味を捉えながら知り、
そこから広がる書の文化(墨、毛筆、文字、ことば)を身につけて育んでいくことを目指しています。
日本語教師の経験を活かして、書道プラスアルファの学びにつながるレッスンを行います。
静かに書に向き合い地道な練習を重ねる時間は、
忙しい暮らしの中で自分と向き合える大切なひとときとなります。
「ことば」「文字」「文化」への広がりを楽しみ、
時には自己を解放して創作していただく時間を過ごしてください。